1日の流れ

よくある質問

疑問や質問が当ページにない場合は、お電話080-8328-8787、または公式LINEをご利用ください。

持参する物はありますか?

初回のみ、狂犬病予防、混合ワクチンの接種証明書(1年毎に更新)、リード、首輪(ハーネス)、必要であればおやつ、昼食など

どんなワンちゃんが利用しますか?

・社会化を図りたいワンちゃん
・犬と遊ぶのが大好きなワンちゃん
・お留守番が苦手なワンちゃん
・お散歩が不足しがちなワンちゃん
・忙しくてなかなか構ってあげられない飼い主さん
・留守がちで、愛犬をひとりにしておくのが心配な飼い主さん

1歳以上でも入園できますか?

基本的には何歳でも大丈夫です。ただし、人や犬に対して攻撃性の強い場合、介護が必要な場合はご相談ください。

けんかする事はないのでしょうか?

ワンちゃんにもそれぞれ性格があるので、好き嫌いはありますが、スタッフが相性を考えて、けんかにならないように交流させていただきます。

ケージに入れっぱなしになることはありますか?

ケージに入れっぱなしでお預かりすることはありません。お預かりの間、ワンちゃんができる限り自由に過ごせるように基本的にケージフリーでお預かりさせていただきます。ただし、お昼寝の時間はそれぞれのワンちゃんが休憩できるようにクレートやケージを使用する場合があります。

保育園では具体的に何をしてくれるのか知りたいです。

保育園では、一緒に暮らしている飼い主様から離れ、普段とは違う群れの中に入ることでワンちゃんの自立心を芽生えさせられます。
それにより、家族とは違う人・ワンちゃんとのコミュニケーションを通してワンちゃん自身が考えて動く能力を培うお勉強(トレーニング)の場となる事が目的のひとつとなります。
もちろん、怖がりだったり元気が良すぎたり..様々な性格のワンちゃんがいますので、スタッフが相性を見つつ交流をさせていただきます。
犬の保育園も人の子どもの保育園や学校と同じく家族と離れ様々なことを学ぶ場所、ドッグランは家族でお出かけする場所...というような違いです。
また、お家でのお留守番時やホテル利用時によるストレス発散や不安解消の場所としても使っていただけるかと思います。簡単な1日の流れがホームページにもございますので、ぜひご覧ください>>1日の流れ

犬連れでなく、飼主だけでの見学は可能でしょうか?

もちろん大丈夫です。 開店日のうち、ご都合の良い日時がございましたら、お電話、または公式LINEよりお伝えください。

開園日カレンダー

ご予約はこちらから